松阪牛は黒毛和種の未経産の雌牛だけって本当ですか?

 

こんにちは!いつも精肉店 名産松阪牛 霜ふり本舗のスタッフブログをお読みいただきありがとうございます。✨✨

お客様より松阪牛って、黒毛和種未経産の雌牛だけが名乗れるって本当ですか?」という疑問は、松阪牛について深く知りたい方が抱く、非常に本質的な質問です。

結論から申し上げます。その通り、松阪牛には厳格な定義があります。

この記事では、最高級和牛である松阪牛確かな定義と、雌牛であることの美味しさの秘密について、精肉店プロが詳しく解説します。

1月1日のお正月のオーシャン・霜ふり本舗の松阪牛モニュメント

松阪牛の厳格な定義!黒毛和種の未経産雌牛であること

松阪牛は、日本三大和牛の一つとして、厳格な条件を満たした牛だけに与えられるブランド名です。

1. 品種:黒毛和種の雌牛

松阪牛血統は、黒毛和種に限定されています。そして、最も重要な条件の一つが、「未経産の雌牛」であることです。

雌牛は、雄牛(去勢牛)と比べて肉質が柔らかく脂肪の融点が低いという特徴があります。特に未経産の雌牛は、出産を経験していないため、よりきめ細やか上質なサシ(霜降り)が入り、芳醇な香りと甘みが増すと言われています。

2. 飼育地:松阪牛個体識別管理システムへの登録

三重県内の松阪牛生産区域(旧22市町村)で肥育され、松阪牛個体識別管理システムに登録された牛であることも、松阪牛証明として欠かせません。

3. 導入時期肥育期間

生後12ヶ月齢(1歳)までに松阪牛生産区域(主に三重県内の旧22市町村)に導入されること。また肥育期間が最長・最終であることなど…。

 

雌牛がもたらす極上の美味しさの秘密

松阪牛極上の味わいは、この「未経産の雌牛」という定義から生まれています。

融点が低い脂肪は、人の体温とろけ出すため、口に入れた瞬間にとろけるような食感と、上質な脂の甘みが広がります。これが、松阪牛最高級和牛として世界中から愛される理由です。

松阪牛は、単なる黒毛和種ではなく、未経産の雌牛という特別な存在だからこそ、唯一無二美味しさを提供できるのです。

松阪牛すき焼き肉 ロース(リブロース)600g

松阪牛は定義に裏打ちされた最高級和牛

松阪牛は黒毛和種の未経産の雌牛という質問は、本当です。この厳格な定義こそが、松阪牛品質美味しさ保証しています。

名産松阪牛 霜ふり本舗では、この確かな定義に基づき、黒毛和種の雌牛の子牛を導入して自社牧場で肥育した、最高松阪牛をお客様にお届けしています。

ぜひ精肉店の店頭や通販で、松阪牛奥深い魅力をご堪能ください。

本物の松阪牛の味を体験してみませんか?

 

霜ふり本舗の公式オンラインショップはこちら ➡ https://www.matsusakaniku.com/

霜ふり本舗の
お買い物ガイド

 

ご注文確定後の変更・キャンセルについて

ご注文確定後の内容変更はできないため、ご注文を一旦キャンセルし再注文する必要があります。
お手数ですがキャンセルする旨を、ご連絡をいただきますようお願いいたします。
ご連絡いただく際には「ご注文コード」「お名前」「電話番号」をお伝えください。